面接が順調に進むと
といった入社の意思確認をされることがあります。
他社の選考状況を確認されたあとに質問されるケースが多いようですが、この質問をされた場合はあなたに対する評価は高く、内定はもうすぐそこです!
しかし、ここであいまいな態度や返事をしてしまうと内定間近の状況が一転してしまう可能性があります。
と回答できればいいのですが、他社での選考状況もありので軽はずみに回答できない・・
そんな嬉しいような、悲しいような状況に置かれてしまうこの質問。安易に回答すると印象が悪くなりかねませんので注意が必要です。
では「内定をだしたらきてくれますか?」をどう乗り切るか!?対策方法と回答例をまとめます。
なんと答えれば正解なの?結論・・
早速結論ですが、質問された側からすればハラハラする「内定したら来てくれる?」ですが、多くの応募者(就活生)を見てきた面接官からすれば、この質問の回答は基本的に鵜呑みにしません。
と即答した人が、断りの連絡をしてきた。などの経験も面接官はしています。この質問の主な意図は「反応を見る」ことです。
大多数の人が「内定だしたら来てくれる?」と聞かれたら「是非お願いします!」を答えます。内定がほしいのだから当然です。
ただ他社も含めた「志望順位(本気度)」は表情と反応に出ます。
堂々と答えた人と、少し慌てながら答えた人では当然、志望本気度が計り知れます。
もし「内定したら来てくれる?」と志望順位の高い企業から聞かれた場合でも誤解を与えないように堂々と答えることが必要です。「是非よろしくお願いいたします!早く御社業務になじめるように精一杯努力します。」など一言添えて回答すると好印象です!
第一志望でなくても社交辞令は必要
例え、第一志望でなかったとしてもわざわざ
「他の企業と選考もあるので少し考えさせてください。」など本音で答える必要はありません。社交辞令的でも問題ありません。
反応を見られていることがメインであるということを頭の片隅に置き冷静に対応しましょう!
あいまいな回答は要注意!?
「他社の選考も残っておりますが、現時点では御社が第一志望です。よろしくお願いします。」
など完全に怪しい・・あいまいな回答をして乗り切る人もいらっしゃいますが、あまりおすすめできません。なぜなら余計なところに話が飛び火する可能性があるからです。
例えば上の回答でいくと「現時点とはどういうこと?」や「一番じゃなくなったら?」など回答に窮する質問をされる可能性があります。
もし上のように回答し、突っ込まれた場合は
- 「まずは内定通知をいただいてからしっかりと考えたいと思います。」
- 「他の企業との面接の約束もあるので破るわけにはいきません」
などと切り返しましょう。
そもそも「内定を出したら来てくれる?」はオワハラか!?
まずこの質問は就職活動で見られる
- 他の企業の選考を辞退させる
- 他の企業を受けさせない
などの「オワハラ」の質問に類似しています。
この質問自体はオワハラには該当せず、面接官からすれば
- 自社の志望優先順位
- 正直な気持ちを知りたい
- 最後の意思確認
というのが主になってきます。
質問に「入社します!」と回答し、「では他社の選考を受けないことをここで誓約書に書いてください。」などといわれたらオワハラですので見極めは必要です。
入社します!と回答したら必ず入社しなければならないの!?
とその場で入社する返事をし、あとあと
- 他社でも内定が出てしまった
- 他社のほうが条件がよかった
という状況で辞退しなければいけなくなった。というケースが発生する場合があります。
「必ず入社します!」といった手前どうしようと悩みますが、この時点で辞退しても問題はありません。
例えば内定通知書受理、内定者研修、入社手続きなどを経て、入社直前に辞退という場合は話が変わってくる可能性がありますが、まだ面接の選考段階です。
ただし辞退する場合は面接に時間を割いてくれた企業へはしっかりと対応するべきです。メールだけで済まさず、一本電話を入れておいたほうがよいでしょう。
企業によっては直接話ができないとしつこく連絡してきてトラブルになる場合もあります。メールだけで済まさず、企業に謝罪と感謝の気持ちを込め辞退を伝えましょう!
内定を出したらきてくれる?回答ポイントまとめ
内定を出したら来てくれる?という質問をされた場合、第一志望でなくとも社交辞令的に「お願いします」と回答することをお薦めします。
基本的にこの質問の回答を面接官は鵜呑みにしていませんので、あえて「いやちょっと・・考えます」という必要はありません。
この質問自体はオワハラではありませんが、その場で内定の誓約をさせられたりする場合はオワハラに該当する可能性がありますので頭の隅に入れておきましょう。
大学生のための口コミサイト「就活ノート」
就職活動は情報収集が非常に大切です。ネットで検索すると出てくる口コミサイトのほとんどは中途採用向けで新卒の大学生にはあまり参考にならない情報ばかりです。そこでおすすめなのが大学生のための口コミサイト「就活ノート」です。
就活ノートでは
- 就活生向けの企業の口コミ情報
- 面接の体験談(1,000社以上)
- お役立ちコラム
- 合説情報
- SPI対策・WEBテスト対策
など、無料会員登録するだけですべてのコンテンツが見放題です。※FACEBOOK登録可能
実際に選考に参加した方の学歴や選考内容もチェックできますので、自分の学歴や経験と比較して面接対策を行うことができます。
今だけタダですので就活生の方は是非登録してみてください!
中途採用の方にはキャリコネがおすすめです。