「同業他社ではなくなぜ当社なのか?」回答ポイントと実際の例文!

面接質問 なぜ同業他社ではなく当社なのですか?

※本ページはプロモーションが含まれています

就職活動や転職活動の面接の際、志望動機や業界の志望動機などを確認されたあと

企業
同業他社はたくさんありますが、なぜ当社なのですか?

という同業他社ではない理由を明確にする質問をされるケースがあります。

同業界の会社はたくさん有るのになぜこの会社なのかを回答しなければならない非常に難しい質問です。

実際の面接で聞かれてもしっかりと回答できるように「なぜ同業他社では当社なのですか?」について解説していきたいと思います。

同業他社ではなくなぜ当社なのか?回答ポイント

まずこの質問に回答するためには「業界分析」を行わなければいけません。

「同業他社ではない理由」を回答するための業界分析では主に

  • 今後の業界の展望
  • 業界大手の会社のチェック

の2点をチェックしておきましょう。

本来業界分析では詳細に行う必要がありますが、応募した会社と大手や有名企業との違いをチェックすることで応募した企業の「特徴や独自性」が見えてくると思います。

まれに「同業界で知っている企業の名前を教えてください。」などの業界関連の質問がでてくるケースもありますので同業界の有名企業を抑えておくことも必要です。

他の会社にはない点を探し出そう!

会社として外部に見えるほど特徴を持っている企業は本当に一握りですが、他社ではない理由を回答するためにはその会社の独自性を見出さなければいけません。

就活生
独自性といわれて難しいよ・・

と思われる方も多いと思いますので、以下を参考にしてみてください。

  • 社風(イメージ)
  • サービス・商品
  • 社員数
  • 将来性

こうした項目に自分自身の会社選びの基準を照らし合わせて回答を探すことが有効です。

例えば中小企業に応募した場合であれば

私は様々な業務に挑戦したいということと、社内で密なコミュニケーションをとって仕事を進めたいと考え企業選びを行っていました。

情報収集をしていったところ御社が社員同士の距離も近く、様々な事業にチャレンジしていて、自分の考えに合っているのではないかと感じ他社ではなく御社を志望しました。

※もう少し詳細な内容をしっかりと伝える必要がありますが、回答の流れとしては、自分自身の価値観を企業の特徴にマッチさせるのがベターです。

大企業で有ればサービスを話題にあげよう!

大企業であれば多くの場合が独自のサービスや商品を保有しています。応募企業の出している商品やサービスを

就活生
実際に利用しているユーザーで・・・

と回答することも有効です!

ただしなぜ応募企業の商品を「選んだのか」を明確にし回答することをおススメいたします。

他の応募者とは違い、自分にはしっかりとした基準があり、そのうえで応募企業の商品やサービスに魅力を感じると回答しましょう!

事業内容や商品の違いはもちろんですが、応募企業のや魅力・社風などを同業他社との差別化ポイントとして明確にしたうえで回答しましょう!

面接官がチェックしているポイント

面接官はこの質問で、自社への理解度とどの程度業界分析を行ってきたかを確認しています。

単に自社の商品やサービス、事業内容に興味があるなどの回答だけでなく、踏み込んだ内容で回答する応募者に対して高評価を与えます。

  • 事業内容や商品・サービスが好き
  • なぜ好きなのか?
  • 同業他社にはできないのか。(会社人数・資本・価格・技術・ノウハウなど)
  • 社員体制(少人数制・大人数制)
  • トップダウンもしくはボトムアップでの体制か
  • 自分の選考基準を含めて考えた結果

などの細かい情報まで含めて回答できると面接官の印象はUPし志望意欲が伝わります。

基本的に中小企業では聞いてこない

この質問自体は聞かれることが少ないです。特に中小企業では、なぜうちを選んだのか?という質問はほとんどされません。

大手といわれる企業や上場企業では、ライバル企業との違いをしっかり認識しているか確認するために質問されるケースがあるようです。

同業他社ではなくなぜ当社なのか?回答例文

私はもともと○○業界を志望しており、その中でも自社にオリジナル商品をもっておりサービスを展開している選考を受ける企業の基準とし、なかでもサービスにより深く携われるのではないかと感じる企業に応募させていただいております。

御社の出している□□(商品・サービス名)は3年ほど用させていただいておりますが、使いやすく、価格も非常に安かったため、

一度なぜこのサービスをこの価格で提供できるのか調べたことがありました。

その際にわかったことは他社の類似したサービスとは違い、ユーザー目線での使いやすさを保つため、頻度の高いチェックやアンケートなどで利用ユーザーの意見を吸収し、価格に関してはマンパワーをかけずに運用しているための低価格で提供できるとわかりました。

またこれからもユーザビリティーを追求し続けるとサービス概要に記載がございました。

ユーザビリティーを第一とし、且つ少人数での運用されているということで自分もサービスの根幹から携わることができ、ユーザーの利便性とは何かを追求できるような環境であると感じたため、他社ではなく御社を志望いたしました!

ナビゲーター
具体的なサービスの話題を出して「サービスが好きで、会社が好き」ということが伝わります!

同業他社ではなくなぜ当社なのか?まとめ

「同業他社ではなくなぜ当社なのか」と質問された場合には、他社との違いを明確にし、自分自身の価値観と照らし合わせて回答することが有効です。

応募企業が独自のサービスや商品を保有している場合には、サービスや商品をきっかけに他社ではない理由を回答しましょう!

大学生のための口コミサイト「就活ノート」

就職活動は情報収集が非常に大切です。ネットで検索すると出てくる口コミサイトのほとんどは中途採用向けで新卒の大学生にはあまり参考にならない情報ばかりです。そこでおすすめなのが大学生のための口コミサイト「就活ノート」です。

就活ノートでは

  • 就活生向けの企業の口コミ情報
  • 面接の体験談(1,000社以上)
  • お役立ちコラム
  • 合説情報
  • SPI対策・WEBテスト対策

など、無料会員登録するだけですべてのコンテンツが見放題です。※FACEBOOK登録可能

実際に選考に参加した方の学歴や選考内容もチェックできますので、自分の学歴や経験と比較して面接対策を行うことができます。

今だけタダですので就活生の方は是非登録してみてください!

レッド隊員
他では見れない良質な情報ばかりです!就活生の方は要チェックです!

中途採用の方にはキャリコネがおすすめです。