ベンチャー企業とは?人気の理由・待遇・5つのメリットを総まとめ!

※本ページはプロモーションが含まれています

2000年代に入り非常に人気の高いベンチャー企業

日本はここ数年ベンチャーブームだといわれ、多くの方がベンチャー企業に就職・転職をしています。

求職者
周りにもベンチャー企業に勤めている人結構いるよね!でもそもそもベンチャー企業ってどういう意味なの?
レッド隊員
聞き馴染みはあるがベンチャーの定義や意味を知っている人は少ないぞ!

そこで今回はベンチャー企業とは何か?から人気の理由・メリット・デメリットをわかりやすく徹底解説していきます。

ベンチャー企業とは?【定義】

ベンチャー企業とは新技術や高度な専門知識を軸に、大手企業では実施しない・創造的でチャレンジングな事業を展開し経営している中小企業を指します。

求職者
ふむふむ。大企業はベンチャーとは呼ばないわけだ!中小企業はどのような定義なの?

中小企業の定義は中小企業庁で以下のように定められています。

業種分類小企業基本法の定義
製造業その他資本金の額又は出資の総額が3億円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が300人以下の会社及び個人
卸売業資本金の額又は出資の総額が1億円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人
小売業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が50人以下の会社及び個人
サービス業資本金の額又は出資の総額が5千万円以下の会社又は
常時使用する従業員の数が100人以下の会社及び個人

日本国内にある会社の約99.7%が中小企業とされています。

求職者
そんなに中小企業って多いんだ!つまりベンチャー企業は挑戦的な事業を展開している中小企業というわけだね!
レッド隊員
ベンチャーには明確な定義はないが、そのように覚えておけばOKだ!ちなみにベンチャーとは英語で冒険的という意味だ!

特にベンチャー企業が多いのはWEB・IT業界で、ここ数年でITベンチャー企業による新サービスの公開は数え切れないほどあります。

補足

ベンチャー企業の定義は人によってそれぞれです。起業したばかりの会社をベンチャーという人もいますし、先述したとおり年数がたっていても挑戦的な事業を展開していればベンチャーと呼ぶケースもあります。

設立年数が浅い企業がすべてベンチャー企業ではない

設立の浅い企業がすべてベンチャー企業であると誤解されがちですが、上記の定義でいうと保険代理店・販売代理店・個人事業主・小売りなどはベンチャー企業には当てはまりません。

あくまでベンチャーは創造的でチャレンジングな事業を展開している企業です。もちろん保険代理店などでも創造的な事業を並行して行っているのであればベンチャー企業といえるでしょう。

求職者
たしかに保険代理店やコンビニのオーナーはベンチャーって感じではないよね!

ベンチャー企業とスタートアップ企業の違い

ベンチャーと同じような意味でスタートアップという言葉があります。

スタートアップ企業とは設立間もない企業に多く利用されますが、事業の成長率が高い会社であれば設立年数関係なくスタートアップとする場合もあります。

ベンチャー企業とスタートアップの違いですが、以下のサイトが非常にわかりやすいです。

スタートアップの定義は「目的」「組織の構成」「成長スピード」「収益方法」「目指すゴール」が鍵になっているといえます。いかに“スケールする新しいビジネスモデルか”“市場開拓可能か”が重要なので、ただ単に創業間もない会社のことは「スタートアップ」とは呼べません。そうした企業のことは、中小企業、ベンチャー企業、スモールビジネスなどと呼びます。

”ベンチャー企業”とは「新技術や高度な知識を軸に、大企業では実施しにくい創造的・革新的な経営を展開する中小企業」のことです。また、”ベンチャー企業”とは、日本人が作った和製英語です。英語で”Venture”と言うと、投資をする企業や投資家を指すことになります。
“ベンチャー”の本来の意味は「投資を受けている会社」なので、その辺りの認識は持つべきです。投資が視野に入っていない企業は中小企業と呼ぶべきです。

ベンチャー企業とスタートアップを見分ける方法は「急成長できる新しいビジネスモデルか」で、判断できると思います。

引用:https://hataraku.vivivit.com/works/startup

求職者
本当に微妙な違いだね!これは明確に分かっている人がいなくてもしょうがないかもね・・
レッド隊員
もともとベンチャーという単語は和製英語だ!基準が明確でなくても仕方ないな!

ベンチャー企業が人気の理由!

ベンチャー企業がここ数年で人気が急上昇している理由は

  • アットホームな職場
  • 先端技術に触れられる
  • 年齢層が若い
  • 新しいことにチャレンジできる
  • 若いうちから役職が狙える
  • その他

が主な理由です。

ベンチャー企業に勤めることで若いうちから裁量をもち、自分自身が成長できるといったイメージをもち就職・転職を希望する方も非常に多いです。

起業家精神のある方にとってベンチャー企業は非常に勉強にもなる環境でもあります。

求職者
確かにベンチャー企業はアットホームで自由西ごとでできるイメージがあるなあ~!

このベンチャー企業のイメージを大きく牽引しているのはメガベンチャーにあります。

求職者
メガベンチャー??なにそれ?

メガベンチャーとは?

メガベンチャーとはもともとベンチャーだった企業が上場して従業員数・事業規模・資本金などを急激に大きくした企業のことを指します。

ただしメガベンチャーにも明確な基準がないため、上場したベンチャー企業をメガベンチャーと呼ぶことが一般的です。

メガベンチャーと呼ばれる企業例

  • ヤフー(Yahoo!)
  • GMOインターネット
  • グリー(GREE)
  • サイバーエージェント
  • ディーエヌエー(DeNA)
  • 楽天
  • ライン(LINE)
  • リクルート
求職者
おお~!どれも有名な企業ばかりだ・・!
レッド隊員
いずれもみんなが知っている企業ばかりだな!

ベンチャー企業の実際の待遇は?

求職者
ベンチャー企業と聞くと意外と給料(年収)が高いイメージがあるけど実際にはどうなの?

ベンチャー企業は基本的には中小企業ですので給料が非常に高いということはなく、各年代の平均年収程度と覚えておいたほうがよいでしょう。

ベンチャー企業の給料が良いイメージがあるのはやはりメガベンチャーと呼ばれる企業の影響が大きくあります。

求職者
メガベンチャーは確かに年収が高いよね!でも他のベンチャーは中小企業だから待遇がいいわけではないのか・・それもそうだよね・・

ただしこれから大きく成長していこうという会社ですので、事業が企業に乗れば大きな年収アップを望めることも事実です。

求職者
なるほどね!でも給料以外にベンチャーのメリットって何なんだろう?
レッド隊員
ベンチャー企業のメリットはたくさんあるぞ!反面でデメリットもあるが・・・

ここからはベンチャー企業のメリット・デメリットをわかりやすく紹介していきます。

ベンチャー企業に就職・転職する5つのメリット

1.昇進・昇給が早い

ベンチャー企業のメリットはなんといっても昇進・昇給のスピードが早いことです。

仕事で結果を出せば20代で役員・管理職といったことも珍しくはありません。入社してから1年で年収が100万円以上アップすることもざらにあります。

求職者
え~!100万円!?夢があるね!!

ベンチャー企業は早く役職につく傾向もありますので、役職を活かして次の転職先にステップアップするといったこともできます。早い段階で高い給料や役職が望めることは非常に大きなメリットでしょう!

2.新しい文化を取り入れてくれる

ベンチャー企業は経営陣(社長・役員)との距離も近いため、自らが提案したアイデアも比較的取り入れてくれやすいです。新規事業の提案・社内フローの改善などを積極的に行うこともよいでしょう。

まだまだ発展途上の会社は良いものは取り入れてくれると言うのは企画や新しい取り組みが好きな人にとっては良い環境といえるでしょう。

レッド隊員
ベンチャー企業は新しいものが好きなチャレンジャーには向いているぞ!

3.色々な業務を経験できる

大企業はしっかりと分業されていることが多く、企画立案・調達・マーケティング・営業などそれぞれの部署それぞれの役割が明確に線引きされています。

ベンチャーでは企画から営業・最終的なローンチまで一人の担当者が行うことが多いため、多くの業務を経験することができます。さまざまな業務を経験することで自分自身の本当の適職がわかったり、他の会社でも活躍できるオールラウンドな人材になれる可能性があることもベンチャー企業のメリットです。

求職者
僕はやってみたいことがたくさんあるんだ!
レッド隊員
そういう人はベンチャー企業に向いているぞ!

4.アットホームな職場が多い

ベンチャー企業は年齢層が比較的若いため、アットホームでわきあいあいとした会社が非常に多いです。

大企業だと部署を通り越したコミュニケーションは少なくなりますので、人間関係が希薄なケースがほとんどです。

みんなで意見を出し合い楽しみながら成果をあげる環境がある点もベンチャー企業のメリットのひとつです。

求職者
いいね~!息苦しくない職場を求めていたんだよ~!

5.スピード感がある

ベンチャー企業は判断スピードが非常に早いです。

大手企業は課長→部長→役員→社長などの決済フロー・承認フローが存在するため、物事を判断するスピードが遅くなりがちです。

ベンチャー企業は社長・役員との距離が近いため承認までのフローが短く、提案したことが即日取り入れられることも少なくありません。スピード感を持って仕事ができることはベンチャーならではの魅力です。

レッド隊員
先述したとおり新しい文化を取り入れてくれやすいという点も特徴だ!

ベンチャー企業の3つのデメリット

1.安定感がない(倒産のリスクあり)

ベンチャー企業は新しい技術を武器にイノベーションを起こすということをミッションに掲げ事業展開していますが、やはり大手と比べて安定感はありません。新しいことにチャレンジして軌道に乗ればよいですが、事業に失敗した場合は最悪倒産や首もあり得ます。

新設企業の倒産率は3年で90%を超えるといわれています。つまりベンチャーやシスタートアップの企業が毎年大量に設立され、大量に倒産しているということです。

求職者
えー!!そんな倒産率高いの?じゃあ今ある会社も3年したら・・・
レッド隊員
大いにありえる話だぞ!やはり世の中厳しいからな・・

安定感がないのはベンチャー企業の1番のデメリットといってよいでしょう。

2.やりたい仕事がなくなってしまった。

ベンチャー企業は事業を早いサイクルで展開していくため、入社時に行いたいと思っていた事業がなくなってしまったり、業務の幅の広さから希望していた職種と違う仕事を任されたりということも少なくありません。

求職者
うわあ~入社時にやりたい事業がなくなった・・僕この会社に何で入社したんだろう・・

というケースも多く見られます。

ベンチャー企業特有の事業展開の速さやサイクルによって自分のチャレンジしたかった仕事がなくなるのはベンチャーならではのデメリットでしょう。

3.仕事が多い(残業・休日出勤あり)

様々な仕事を経験できることは良いことですが、反面で仕事量が非常に多く残業や休日出勤が多いこと点もベンチャーならではのデメリットです。

大手であれば残業や休日出勤することで残業代や手当てがつきますが、立ち上げ間もないベンチャー企業で手当てが出ることはほとんどありません。

求職者
できれば残業代ほしいなあ・・
レッド隊員
よほどの優良ベンチャーでない限り残業代は期待しないほうがよい・・

ベンチャー企業のメリット・デメリットは紙一重

ベンチャー企業のメリット・デメリットを見ていただいたらわかる通り、ベンチャー企業のメリット・デメリットは紙一重で個人の捉え方によって大きく異なります。

多くの仕事に取り組めるというのも言い換えれば、仕事量が多いということになりますし、スピード感があるというのも慎重さに欠けると捉えることができます。

求職者
確かにそうだなあ~

ベンチャー企業で働いてみたい人はベンチャー企業のメリットは本当に自分に合っているのかを十分に検討する必要があるといえるでしょう。

≪まとめ≫ベンチャー企業は魅力がたくさん!

ベンチャー企業とは新しい技術を武器に挑戦的な事業を行っている中小企業をさし、多くの裁量を持てる・成長できる・重役につきやすいなどの理由から20代~30代に非常に人気があります。

ベンチャー企業の中でも上場していたり、大規模な会社はメガベンチャーと呼ばれており、現在のベンチャー人気をけん引しています。ベンチャー企業は年収や待遇が高いイメージがありますが、基本的には中小企業なので大きな期待をしないほうが吉です。

働きやすい、アットホーム、新しいことのチャレンジできるなどメリットも多いベンチャー企業ですが、メリットだけを見るのではなくデメリットもしっかりと理解して就職・転職活動する必要があります。

ベンチャー企業の5つのメリットは

  1. 昇進・昇給が早い
  2. 新しい文化を取り入れてくれる
  3. いろいろな業務を経験できる
  4. アットホームな職場が多い
  5. スピード感がある

反面デメリットはというと

  1. 安定感がない
  2. やりたい仕事がなくなってしまった
  3. 仕事が多い(残業・休日出勤)

ベンチャー企業のメリット・デメリットは個人の捉え方で大きく異なります。自分がベンチャー企業に向いている人材かどうかを十分に自己分析したうえで就職・転職を行いましょう。





転職アプリの決定版「ジョブクル」

転職を検討している人に”本気でおすすめ”できるのが転職アプリ「ジョブクル」です。ジョブクルは転職アプリでありながら求人数10,000件以上・チャットで気軽に連絡・応募代行・履歴書添削などなど転職に必要なことがスマホ一台で完結します。転職初心者の方はもちろん転職をスマートに終わらせたい方にもおすすめです!

ダウンロード後すぐに開始できますので、まずは情報収集に利用してみてください!