現代ではSNSやインターネット・求人サイトで企業情報が簡単に見つかり、気軽に求人を応募することができます。
たくさん応募があるなかで
と疑問に思う企業も少なくありません。
実際に多くの方が求人サイト経由やインターネットで知ったという回答になってくると思いますが、やはり企業にアピールするためには他の回答で他の応募者と差をつけたいところです。
そこで今回は「当社を知ったきっかけは?」と聞かれた際のおすすめの回答方法をご紹介したいと思います。
当社を知ったきっかけは?おすすめの回答方法
まず先ほどもお伝えしましたとおり、なるべく求人サイト経由で知ったという回答は避けましょう。
可能であれば、もともと知っていて求人サイトから求人応募をしたと回答することで情報収集能力や応募企業に対する思いを表すことができます。
- 「応募企業がメディアに掲載されていて知りました。」
- 「○○を調べていて御社ホームページを見ました。」
- 「御社サービスのユーザーです。」
などの回答をして、求人を募集していたため応募しました。と回答すると高評価につながりやすく、志望度が高い印象を与えることができます。
求人サイト経由から知った場合
求人サイト経由から知った場合の回答方法は、まずは会社名をインターネットで検索にかけ調べ、応募企業のサービスや業種、都道府県などを組み合わせ検索することでより深い情報を探ることができます。
そこから得た情報を元にきっかけを回答しましょう。
[検索例]
- 「都道府県」×「業種」
- 「サービス名」×「会社名」
- 「サービス」×「都道府県」
企業によってはイベントへの出展や協賛・地元地域での活動などがありますので、そういった情報を含むと良いかもしれません。
業界・業種に興味があり知った場合
会社は知らなかったがその会社の「業界」に興味があった場合は、
「○○業界に興味があり、△△県で調べていたところ御社を見つけました。」
などの回答を心がけることで業界に対する思いをアピールすることができます。
あえて志望動機の冒頭に「知ったきっかけ」を話すことで、面接官の興味を引くことができます。履歴書に事前に書いておくのも手段のひとつです。
中途採用の場合
中途採用の面接時に「知ったきっかけ」聞かれた場合の回答は若干異なります。
前職:同業界の場合
前職同業界でだった場合は「知らない」と答えないほうが無難です。同業界だったのに知らなかったのか?と悪い印象を与えてしまう可能性があります。
前職:意業界の場合
意業界の場合は上述したとおり、知ったきっかけを探して回答しましょう!
面接官がチェックしているポイント
自社をどういう経由で知ったか確認することで、自社に対する興味と情報収集能力を確認しています。
インターネット経由から知った場合、どのように調べ、アンテナを張っているかなども合わせて確認されます。企業によっては自社の「検索ワード」を確認し応募してきた人が多いのかなども確認するケースもあります。
メディアなどの掲載情報から知った場合、どのように思ったなどの質問になりやすいです!
当社を知ったきっかけは?回答例文
回答例文2
ホームページを拝見してその他のサービス情報も拝見して、○○県なら御社であると思い、応募させていただきました。
必要であれば、志望動機までサラっと伝えましょう。
当社を知ったきっかけは?まとめ
当社を知ったきっかけを質問された場合は、企業の活動を知っていて、求人サイトで募集していたので応募した!と回答することをお薦めしますが、求人サイト経由であってもまったく問題ありません。
大学生のための口コミサイト「就活ノート」
就職活動は情報収集が非常に大切です。ネットで検索すると出てくる口コミサイトのほとんどは中途採用向けで新卒の大学生にはあまり参考にならない情報ばかりです。そこでおすすめなのが大学生のための口コミサイト「就活ノート」です。
就活ノートでは
- 就活生向けの企業の口コミ情報
- 面接の体験談(1,000社以上)
- お役立ちコラム
- 合説情報
- SPI対策・WEBテスト対策
など、無料会員登録するだけですべてのコンテンツが見放題です。※FACEBOOK登録可能
実際に選考に参加した方の学歴や選考内容もチェックできますので、自分の学歴や経験と比較して面接対策を行うことができます。
今だけタダですので就活生の方は是非登録してみてください!
中途採用の方にはキャリコネがおすすめです。